子供の頃にアニメや戦隊もの影響でヒーローやヒロインになりきった経験ありますか?
スゴイなりきってテレビ見た後もその余韻でなのか しばらくヒーローしてる男の子、プリンセスになっちゃう女の子っていたよね。
あーゆー なりきり経験って大切だなって感じた。
なかなか大人になると そんなのなれる訳ないよって思って なりきる前に思考を使ってなりきることが出来ない。
もしかして
なりたい自分想像の練習なのではないか??
なれる なれないの問題ぢゃない!!
「なりたい」「なっている」のみで構成された素晴らしい思い。
私は子供の頃から どこか冷めていてそういう体験してないな。
なりたい対象はそのものになるという訳ではなく そのヒーローやヒロインの中に潜む魅力に惹かれて そうなりたいのではないのか?
例えば、
ヒーロー…正義の味方、悪を倒す、戦う精神、仲間を守るなど
プリンセス…王子が現れ幸せ、ドレスで綺麗に着飾る、誰からも愛される、お姫様扱いなど
人によって意味付けは異なると思うけど。
なので、
なりきる子供を応援したいっ
╰(*´︶`*)╯♡
0コメント