去年の11月末から仕事で使用しているシステムの変更があり、新しいことに慣れることへのチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
周りのみんなが
長年、慣れ親しんだシステムの方が良かったと言う声(それは一時的なこと)が聞こえてきていた。
ただ、単純に新しいシステムに慣れていないからストレスを感じている状態なのだ。
でも、ついつい私も同じように前の方が良かったと思ってしまいそうになったり、当然 慣れていない分の疲れもあった。
そんな中 1年で最も忙しい12月がやってきた。
慣れていない中 通常より多くのことを処理しなければならない。
ここでも
ならないという思考があると
気持ちが重くなるので
ただ沢山あるという事実があるだけ。
ただやればよいのです。
そうして、時と共にコツを掴み慣れていったのですが 3月末まで残業三昧で家に帰った途端 バタンと倒れるように寝る日々。
落ち着きだした今頃 気付けました。
身体がスゴく疲れてたんです😩💦
去年も今年も同じ時期に生理が止まり
何かヤル気がでないって思っていたのだけど
原因は身体の疲れだとわかりました。
↑↑↑
遅い?!
そう、わかったのでその日から残業しないように気をつけトットと帰って自分の意思で早寝。
たくさんたくさん寝ました。
心も充電できました。
1人で暮らしているので自分で管理しないといけないですね。
度を越すと
疲れていることにも鈍感になる!!
頑張り屋さんは要注意⚠️
私は元頑張り屋さんだと思ってたけど まだまだやってたのね!
耐えられちゃう身体と精神に感謝します。
でも、気をつけます。
なので
0コメント