15年前の出来事。
飲み会の後 自転車のカゴに小さいカバンをいれその上に買い物したものを乗せ帰宅。
少し酔っていたのか買い物したビニール袋だけを取りカバンを取り出し忘れた。
当時 藤のカゴの自転車が流行っていて カゴの中のカバンが見えておらず置き忘れてたことに気づいてなかった。
翌朝、財布がないことに気づき慌てて見に行くとカゴの中にカバンはあった!
あ~よかったぁε-(´∀`*)ホッ
年末でお年玉やらなんやら いつもより大金が財布には入っていたからだ。
が、
お札が
全てないっ!!!!!
お札だけ抜き取られてしまったのです。
悲しすぎる .˚‧(´ฅωฅ`)·˚.
だけど
もし、お金に困っている人がそのお金で助かるならそれはそれで良かったと心を落ち着かせることができた。
でも
人のお財布からお金を取ってしまって
罪悪感をその人はいだかないのだろうか?と心配になった。
不思議とお金を抜き取られたことへの
ダメージは思いのほか少なく
お財布やカードは無事で良かったと思えた。
お金はまた稼げばいい。
そもそも沢山お金を持っていたなら
誰かに渡しても手元にあれば
心は乱れない
これが心の豊かさなんだろうな。
余裕があれば
心は乱れない
今日はふと過去を思い出しそう感じた。
心の豊かさを感じて生きたい。
心をもっと豊かに育てたい。
0コメント