ヒーローは目的が明確ある方をみていて思った。一生懸命 頑張っているから私にできることがあれば協力しよう!と。常に周りの人に関わり、自らも声をかけ話を親身に聞き心遣いも素晴らしい。ご自身のお仕事も沢山あるにもかかわらず。きっとこれをただみていただけでは協力しよう!とは思わなかったかもしれない。その人は「〇〇を変えるために ここにきた!」と言い切っていた。コレだ!!目的が明確だから協力しやすい✨目的が明確だから協力されやすい✨✨ヒーローって目的が明確でしょ?だから応援しちゃうんだね🎶28Jul2019OTHERSARTPHOTOGRAPHY
人生もダーツ?!ダーツバーでダーツやってみた!もう ・めちゃめちゃで的に当たらない(笑) いわゆる ナゲヤリ。・まずルールさえも わからない。一方、一緒に行った友達もほとんど私と同じ状態でダーツやったことなかった。でも、隣の方々を観察してルールを理解。すると、的に当たるようになり1番簡単なゲームができるようになりめっちゃ楽しそうに変化してゆきました。ホントに楽しそうにダーツを楽しんでる姿を見られて嬉しかった。帰宅してウトウトしていると人生もダーツ🎯!!と、思った。なぜかと言うと人生も訳も分からずナゲヤリでやって的に思い通りに当たらなければツマラナクなっちゃう。 だからどこに狙いを定めていく...26Jul2019OTHERS
苦しいあなたに可能性を人は辛いとき その先の可能性は見えていない。かつての自分も息子の不登校にお先真っ暗だった。とにかく不安。そして、この先の将来が不安でならなかったし、自分を責めていた。振り返ってみるとあの時はただ可能性が見えていなかっただけだなと。ずっとこのまま息子が家にいてずっと私が面倒をみなくてはならない可能性100%でしか見ていないだけ。違う未来の可能性も100%ある!可能性がない100%の未来って楽しいとは思えないよね?可能性があることがわかれば心が救われる。可能性は無限にある!!必ずある!!あると思えばあるんだよ(o^^o)25Jul2019PHOTOGRAPHYバーストラウマOTHERSART
「ありがとう」で受け取っているものは?「ありがとう」そういった時愛を受け取っている!!何かに感謝している状態は心が清らか。これってどうしてなのかな?と考えてみた。何かをしてもらった時「ありがとう」と伝える。モノを頂いたり気遣いをしてもらえたりお手伝いしてもらったり自分を大切に扱われたりどこかへ連れて行ってもらったり一緒に時を過ごしたり思いがけないようなコトが起きたりなどなどこれらから見えない愛の存在を感じ取って「ありがとう」を言ったとき愛を受け取ってるんだなぁと思った。だから「ありがとう」を何回も何回も言うと幸せになってくるんだな。愛が蓄積されるからなんだ。そうして心が満たされていくんだ。そして、だんだんと気づいたら「ありがとう」と言われるようになっていくんだよ!20Jul2019
お説教?!最近、お説教したとか子供を叱ってしまったとよく耳にした。何だかお説教とか叱った後で言った人の方もイヤな気分になってて。すっごくシンプルに考えると自分とは違う考え方を教えたり伝えたりすること。なんぢゃないかな?・教える・伝えるここを意識すればお互いに理解しやすいし受け止めやすいんぢゃないかな?言われる方の人の気持ちも疑似体験しとくといいのかもね!15Jul2019