意識が挑む状態を左右する

先日 学びの友と2年半振りに持ち寄りの食べ物と飲み物を持参で集まった。

この仲間とは 本当に会うべくして出会ったという感覚が強い。

すごいのは持ち寄りの品が丁度よく被らない(^^)

全ては上手くいく。


という意識がある。

心から笑え、言いたいことを、言い合い楽しい時を過ごした。

そこでその中の4人が話の流れの中で断食することになった。

ひとりでやるより、やりやすいという理由からラインでグループを作り それぞれのタイミングでそれぞれの断食のやり方で始めた。

この時 私は単純で

3日食べないだけでしょ!

という意識。
実際に何度か3日間 水だけを実行しているので苦手意識がない。

一方やることに抵抗があると辛いという感覚がでる。

3日も食べられないの?

と、この場合 食べられないことにフォーカスがあたり、食べられない状態が辛くなる。

同じ3日間をどう意識して過ごすのか?
すごい意識ってその後の自分の行動を左右すると思った。

自分の人生もどう意識して過ごすのか?で変わるので意識は重要!!!

あなたがやりたい事をどう意識していますか??

やればできちゃうでしょ!

やりたいからやるでしょ!

と思うのか

やってみたらできるかも?

やりたいけど…


やればできるよ!!

LOVE♥️ヒーラー こゆき

自分らしさで活きる喜びを分かち合う仲間と繋がっていく安心空間

0コメント

  • 1000 / 1000