また きやっしぇ~よ先日 突然に母方の伯父が亡くなった。私達親族は叔父のことを「パパ」と呼んでいた。私が幼い頃からパパ(叔父の家・母の実家)は泊まりがけで家族で行く。春休み・ゴールデンウィーク・夏休み・お正月と年に何度も訪れていてもう1つの実家。大人になっても年に1~2回はお泊まりで訪問していた。パパは地元をこよなく愛する人で旅行へ行って何かを食べても「館山(地元のこと)の方がうめぇ~よ」と言う。地元愛が半端ない人。そんなパパに何十年もの間 私達が帰る時は必ず「また きやっしぇ~よ」と房州弁で見送ってくれていた。改めて感謝✨そうして何十年も帰る度にかけてくれた「また きゃっしぇ~よ」は何回だったんだろう?私の中で再現するパパの声で「また き...28Jun2022自分を知るご縁自分を大切にARTPHOTOGRAPHY
私なのに私の見えない部分先月に行った大阪の堀越神社の御神木。とっても好きでまた訪れたくなります。私の大好きな🌲なので見てもらいたくてアップしちゃいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )ところで今日はお風呂で身体を洗っている時に感じたこと。自分の身体をいつもより丁寧に丁寧に優しく石鹸で撫でるようあらっていると、手が届きにくに箇所が!それは背中。手を右から左から手の角度を変えて背中の全面を洗い残すことなく触れることができたっ!と、その時自分の背中って見えないなぁ~と。鏡でうつすことは可能だけど直視デキナイ!!当たり前のことなんだけどさぁ~そこから急にスピリチュアルな視点になり↑↑↑いつものこと(笑)だから目の前に現れる人を鏡にして自分を見ているんだなと。で、今日は更に身体...13Jun2022自分を知るご縁自分を大切に感情バーストラウマかみさまとのやくそくOTHERSARTPHOTOGRAPHY
動物と植物から〇〇〇を学ぶ私は🌲木が大好きです。ずっとそこを動かず根をはり天に向かって伸びてゆく。何も言わずにたたずんでいる。すごいなぁ~って思って眺めてしまいます。神社へ行くと御神木がありますがその氣を浴びるのも好きです。そして、鳥の鳴き声を聞き清々しい気分になります。そんな木と鳥を観察していたら 自然から教えた気分になった。それは植物は自ら動くことはできない。そんな植物からは自分に与えられた環境に対しての在り方や忍耐力を一方自ら動くことのできる動物からは頭で考えずに行動する行動力を私達に教えてくれているのではないか??なんて思った。スグに環境に対して文句を行ったり頭で考えすぎて行動できなくなってしまう。もっと軽やかに自然と共に生きるには与えられた環境で...05Jun2022自分を知るご縁自分を大切に感情バーストラウマOTHERSARTPHOTOGRAPHY